栗橋東中、大利根中、 評判の個別指導 「県立合格100%を目指します!」 浦和高校、浦和第一女子高校、大宮高校、春日部高校、不動岡高校を目指そう!
FAQ ~Frequently Asked Questions
- Q.
- パソコン学習って効果あるのかな?
- A.
- 完全個別で動画授業と演習プログラムで繰り返し学べる事が大きな特徴です。お子さんの習熟度に合わせてカリキュラムを個別に組みます。理解不足の単元でも同じ動画を繰り返し学ぶ事で理解を深めることができます。講師授業では同じ内容の繰り返し説明はありませんので、わからないまま進んでしまうのです。
また、高校生対象の大学受験講座も「河合マナビス」「東進衛星予備校」「Z会」「駿台サテネット」等、最近は動画授業が人気になってきており、当教室でも高校講座も導入しております。小学生⇒中学生⇒高校生まで内部進学生徒のみ受講できますので、大学受験までお任せ下さい!
- Q.
- 月謝は科目数によって変わるのですか?
- A.
- 高校講座は科目や受講数によって変動しますが、小学授業と中学授業は月の授業時間(コマ数)によって変わりますので2科目授業でも5科目授業でも月謝は変わりません。お子さんの学力と許されるご予算で月のコマ数を相談させて頂きます。中学3年生や有名進学校を目指されるお子さんに対しては、週3回×2時間(24コマ)以上をお勧めしてます。更に北辰テストや漢字検定、数学検定等で内申アップ対策もします!勿論、申し込み受付が教室でできますので安心便利です。漢字検定は当教室でも受験可能です。通常授業は数学(算数)と英語学習で、定期テスト対策時には5科目授業する事も可能です。詳しくは料金プランをご覧下さい。
- Q.
- 私立中学受験も考えてますが、対応できますか?
- A.
- はい、集団指導塾ではありませんのでお子さんのレベルに合わせての教材も用意しております。小学生の学力テストも毎月あり志望校順位や得意不得意の単元データも取れますので、しっかりと学べます。
近隣の中高一貫校の資料を取り寄せることも出来ます。
例(埼玉県):栄東中学、開智未来中、昌平中学、春日部共栄中学・・・
(栃木県):國學院栃木中学、佐野中等教育
(茨城県):古河中等教育・・
- Q.
- 部活動をやっていますが、希望の時間はとれるのでしょうか?
- A.
- 当塾のシステムは、集合型の指導ではありませんので、各お子様の都合に合わせた時間と曜日で受講が可能です。部活動をされている場合であれば、一度帰宅し、夕食後からでも受講が可能です(PM7:00~8:50)。また、日によっては部活が無いので早時間帯で学習したい等の柔軟な対応も可能です(テスト前や学園祭振替日等)
- Q.
- 自宅では30分も集中力がもたず勉強出来ていないのですが、大丈夫でしょうか?
- A.
- 皆さんご心配なされますが、大丈夫です!小学の低学年であれば、週2回×1時間コースから始めるのが良いでしょう。高学年になれば雰囲気に慣れて、2時間集中して学習出来るようになります。在籍している小学生ほぼ全員が週2回×2時間前後の授業を行っております。個別授業なので自然と集中して進めるようになっていきます。周りが静かに集中学習している状況ですから一度来てみて下さい。集合熟との違い!これ本当です!
- Q.
- 我が家は共稼ぎなので、小学生ですが夜7時過ぎまで大丈夫ですか?
- A.
- 安心して下さい。時間については相談により個人毎に決めます。通常授業後に自習して保護者様のお迎えを待っていてもOKです(20:50まで)お迎えの連絡等はメールでもOKです。~学童保育に預けているのであれば、ペガサス学習塾で学習していれば時間の制約もなく安心です。お子さんの学力も上がるので一石二鳥です。
- Q.
- 集団指導塾のように、どんどん授業が進むのでしょうか?
- A.
- 大丈夫です。当塾は個別指導ですので、お子様の学力に応じて、一人ひとりのカリキュラムで授業を進めていきます。問題がわからないときは「わかるところ」まで戻って反復学習をし、理解力・応用力を養なうことで、自分で問題を解く力を身につけられます。
- Q.
- 1教科だけを集中して受講は可能でしょうか?
- A.
- もちろん、可能です。学力によっては、むしろ1教科に絞った学習の方が効果的な場合もあります。
1教科の成績があがると、他の教科でも勉強のやり方を覚えることで、成績が向上するという例も沢山あります。
- Q.
- コンピュータの操作に子供がついていけるかどうか心配です。
- A.
- ほとんどのお子様が1時間程度で操作ができるようになります。
パソコンやゲームをしたことがないお子様でも、2回程度の授業で使えるようになります。